庶民的不妊録

生活が不安定なのに不妊治療沼にはまる夫婦の漫画ブログ

【採卵5回目5】様子見

採卵から2日目の夜に熱が39℃台まで上がりましたが翌日には36℃台まで下がりました。(謎)

採卵から5日後、つまり発熱から3日後に卵の受精確認にクリニックへ行くことになっていましたが、これは無理なんじゃ…とダメ元でクリニックに問い合わせると意外にも

「熱が下がっていて、コロナもインフルも陰性なら来ていただいて構わない」

との回答をもらい、とりあえず行くことにしました。

 

一度高熱が出たダメージなのか怠い身体を引きずりながらもかすかな希望を胸に聞いた結果は

「1個だけ受精して分裂が進んでるけどめちゃめちゃゆっくり」

というなんとも微妙なものでした。

 

通常、採卵から5日目に胚盤胞ができていればその日に新鮮胚移植か凍結かを検討、胚盤胞ができていなければ終了という流れです。

6日目や7日目の胚盤胞は5日目胚盤胞より妊娠率がだいぶ低いので、胚盤胞がたくさんできる人は5日目で胚盤胞にならない胚は破棄することが多いそうです。

しかし前回の採卵で胚盤胞ゼロだった田熊は今回もゼロだったらもうなんかいろいろ無理かもしれないと心の隅で思っていたので、そのめちゃめちゃゆっくりの胚を捨てることができませんでした。

 

採卵5回目にしてめちゃめちゃゆっくり分裂してる卵が胚盤胞になるかどうかあと1~2日様子を見てみるという初のイベントが発生しました。

 

※2023年5月頃の話です。ここで書いていることはあくまで田熊の体験談です。治療の進め方や考え方はお医者さんによって様々ですので、専門家や担当医の方にご確認ください。