庶民的不妊録

生活が不安定なのに不妊治療沼にはまる夫婦の漫画ブログ

【妊娠反応1】チャプチャプ

5回目の移植から14日後の判定日。

田熊は3年通い続けた不妊治療クリニックで塩先生の口から初の

「妊娠反応出てますよ」

を聞いたのでした。

 

血液中のhCG値による判定だったので

「数値はいくつですか?」

と聞くと塩先生は

「1000弱。悪くないです」

と答えました。

いやアバウト!

でも過去の移植では数値が出ても2とか4だったことと比べれば、1000弱というのは陽性であることが明らかだと田熊にもわかる答えなのでした。

 

判定日は2023年12月23日。

通常は1週間後にもう一度血液検査と胎嚢確認を行うそうなのですが、クリニックが年末年始休業に入るため次の受診は約2週間後と告げられました。

 

ということで田熊は「妊娠してるかもしれないけどまだ確定じゃない」という宙ぶらりんの状態で 年末年始をまたぐ2週間をザワザワしながら過ごさなければならなくなりました。

 

もう処方されることはないと思っていたルテウム膣坐薬(苦手なやつ)を次の受診日まで毎日朝晩入れるよう言われました。

その説明の際に塩先生はこう言いました。

「もし血が出てきても膣坐薬は入れ続けてください」

 

「血?」

思わず田熊は聞き返しました。

「はい、少しの出血であればそのまま膣坐薬は続けてください。出血のあるなしより次の受診の時の数値の上がり方と胎嚢が見えるかどうかが重要なので。ですがもしすごくお腹が痛くなったりチャプチャプに出血した場合は救急車を呼んでください」

 

「チャプチャプ?」

田熊はまた聞き返しました。

「はい、チャプチャプの出血の場合は、救急車」

塩先生に念を押され、恐ろしい言葉に戸惑ったまま診察は終了しました。

 

※ここで書いていることはあくまで田熊の体験談です。

お医者さんやクリニックによって考え方や治療の進め方が異なりますので詳しくはかかりつけ医や専門の方にご確認ください。

【胚移植5回目10】つる下腹部

5回目の移植から14日目。判定日。

仕事は休みにしていたので、朝イチで電車でクリニックへ行き採血をし、結果が出るまでの1時間、近くのカフェで待機していました。

3日前に妊活中や妊娠中のヨウ素系うがい薬がよくないという情報を目にし、良かれと思って風邪予防にヨウ素系うがい液を10日も使用していたことにものすごく落ち込み、田熊はすっかり心が折れていました。

が、その日、判定日の朝、それまでの人生で一度も経験したことのないことが田熊の身体に起きたのでした。

それは、下腹部のつり。

ふくらはぎや足の裏がつることは何度か経験してきましたが、それと同じ突っ張りと激痛が突如下腹部に起こり目が覚めたのでした。

あまりの痛さに身体をくねらせ悶えましたが、徐々に痛みは引きました。

 

布団の中で田熊は思いました。

今のって子宮かしら?

あれ、これ、ワンチャンあるのでは?

 

妊娠超初期症状で「下腹部のつり」を挙げている人は稀ですし何の根拠もないのですが、なぜかこの時田熊はただの勘で、自分の子宮に何かが起こっていると感じたのでした。

判定の3時間前に微かな希望がムクムク芽生え、折れていた心を少し持ち直して採血に臨みました。

 

1時間のカフェ待機後にクリニックに戻り、田熊が診察室に入ると、塩先生はパソコンの画面を見たまま

「妊娠反応が出ていますよ」

と言ったのでした。

 

 

※2023年12月頃のお話です。

【胚移植5回目9】ヨウ素

移植⑤の判定日(田熊の通うクリニックは判定日がBT14)まであと3日程に迫ったある日、おっくんが夜に会食があるというので田熊も仕事終わりに外で一人で晩ご飯を済ませようとカフェに入りました。

注文したカレードリアが到着するまで何気なく眺めていたSNSでふと、こんな文言が目に入りました。

 

「妊婦さんはヨウ素系うがい薬を使わないように!」

 

心臓がキュッとなりました。

移植してから1週間以上、風邪などひいて後悔しないようにと田熊は毎日帰宅後うがいをしていたのでした。

わざわざ普段使っていなかったヨウ素系うがい薬を使って。

 

いや、でもまだ妊娠確定じゃないから、妊娠していたとしても超初期段階だから。

この時期にカフェインとったりお刺身食べちゃってても神経質に気にすることはないって意見もよく見かけるし、うがい薬もそんなところだろう、と頭の中で冷静さを保とうとする反面、田熊の指は高速で「妊活 ヨウ素系うがい薬」と検索窓に入力していたのでした。

 

結果、田熊がネットサーフィンから得た情報は、妊活中にヨウ素系うがい薬を長期使用すると甲状腺機能の異常をきたす可能性があり、ひいては不妊症の要因としても考えられている甲状腺機能低下症を招いてしまうかもしれないということ。

しかもうがい薬からのヨウ素の摂取量は1日1〜2回のうがいでも1日に推奨されるヨウ素の摂取量を優に超えちゃうことがあるよ、ということ。

まあでも元々甲状腺機能低下症だったりしなければちょっと使用したくらいでそんなに気に病むことないよ、ということでした。

 

いや、田熊、甲状腺機能低下症なんだが。

3年間毎日薬を飲んで甲状腺の数値をコントロールしているんだが。

なのになぜ、わざわざ、この大事な時期に、よりにもよって「ヨウ素系」うがい薬でうがいしまくってしまったのか。

 

自分の情弱ぶりに大ショック。

 

判定日まであと少しでナーバスになっていたというのもあると思いますが、目の前に運ばれてきたカレードリアに手をつけられないくらい落ち込み、悲しみ、腹が立ちました。

家に帰ってうがい薬のボトルをよく見ると小さい文字で「妊娠中の方はお医者さんへ確認の上ご使用ください」の旨注意書きされていました。

いや、もういっそ妊婦シルエットにバッテンマークをでかでかと表示しといてくれよ、と製薬会社に向けて悪態つくぐらい落ち込みました。

 

※ここで書いていることはあくまで田熊個人の体験談です。

 市販薬の使用等についてはかかりつけのお医者さんや専門家の方にご確認ください。

 

【胚移植5回目8】超初期症状

5回目の移植から6日目。

前日の寒気と腰痛から風邪の危機感を覚え早く寝た翌朝。

お次は目が覚めるとうっすらですが静脈麻酔後のような、二日酔いのような気持ち悪さを感じました。

うっすら程度で会社は休めないためそのまま起きて通勤すると気持ち悪さはいつの間にか散っていましたが、夕方頃からまた同じ気持ち悪さが復活したのでした。

やはり風邪かコロナか?と疑いましたが発熱や喉の痛みなどの症状はありませんでした。

ここでついに

「これってもしかして妊娠超初期症状なんじゃね?」

という思いが田熊の頭をかすめました。

 

移植翌日の出血は着床出血で、昨日の寒気と腰痛と今日の気持ち悪さはもしかして全部、巷で噂の妊娠超初期症状ってやつなのでは...?

妊活を始めたばかりの頃に妊娠超初期症状なるものがあるとネットで知り、少しの体調の変化を「これか?」「これかも!?」と期待しては全く違いました勘違いでした〜というのを繰り返し、もうそんな都市伝説には惑わされぬと精神的ステップアップをしてから随分と(3年くらい)時間が経っていました。

それから人工授精も顕微受精の移植もまあまあな回数やってきましたが、今回は今までと何かが違う...気がするけれどこれでまた妊娠していなかったら自分の愚かさに超凹むので期待してはいけない...と悶々としているうちに、翌々日、移植から8日目にして体調全快と相成りまして、やっぱりただの風邪のひきはじめだったのかもしれないと思うところに落ち着いたのでした。

 

【胚移植5回目7】寒気

5回目の胚移植から5日目のこと。

朝、目を覚ますと身体に違和感を感じました。

まず、寒い。

それは冬(12月)だから、という理由ではないことは明白でした。

エアコンで暖かくした部屋でさらに羽毛布団をかけていたため田熊は毎朝寝汗をかくほどホカホカで目覚めていたのですが、その日は羽毛布団をかぶっていても寒かったのです。

さらに、腰が痛い。

生理痛のような鈍い痛みが目覚めた瞬間からありました。

まさか生理か...?

とヒヤリとしてトイレに行き確認するも出血の様子は見られず、とりあえず一安心。

ですが起き出して朝の支度を進めていても寒気と腰の鈍痛は続き、

まさか風邪か...?

と嫌な予感が頭に浮かびました。

風邪ならまだしもインフルエンザやコロナだったら、移植5回目のテーマ「悔いのないように」が破綻してしまう。

そう思った田熊はその日から元々していたマスク・腹巻き着用に加え、うがい薬でのうがい、はちみつ生姜湯とR-1の摂取、セルフお灸、こまめな水分補給、首・手首・足首の保温と、凡人に考えられうる限りの風邪対策生活を始めました。

 

 

【胚移植5回目6】血

5回目の移植をした日からルテウム膣坐薬の処方はストップし、プラノバールの服用が始まりました。

田熊の5回目の移植のテーマが「悔いのないように」だったので、移植直後は静かに帰宅し、早めに就寝しました。

翌日も休日だったため家で大人しく過ごそうと思っていた矢先、朝起きてトイレに行ったところなんとパンツに少量の出血が...!

移植の際に内部が傷ついたためか、はたまた噂の着床出血か。

それか、まさか生理...?

 

着床を阻害するストレスを可能な限り排除して心穏やかに過ごそうと思っていたのに朝イチで心拍数が跳ね上がりました。

 

幸い(?)出血は午後にはなくなったので、ひとまず生理の可能性は消えました。

【胚移植5回目5】進化

SEET液を注入してから3日後、ついに5回目の胚移植日を迎えました。

 

凍結融解胚移植なので、まず指定の時間にクリニックに電話で融解確認。

凍結胚が1つしかない田熊にとってはここで失敗しないかどうかが大きな第一関門なのですが、無事融解は成功していました。

 

クリニックに出向き、まずは診察室に呼ばれ融解が成功したこと、今回の胚盤胞はアシステッドハッチングを施したことなど説明を受け、次に処置室へ移動しました。

 

いつも通り処置台の上で仰向けになっていると胚培養士さんが隣の部屋から現れて、移植する胚盤胞の説明をしてくれました。

そこで胚培養士さんは

「今回移植する胚盤胞のグレードは5AAですね」

と言いました。

「あれ?3BBでしたよね?」

と不思議がる田熊に胚培養士さんは

「融解後に5AAになりました」

とさらりと言いました。

 

胚が進化した...!

 

それまで凍結融解胚移植を1度しか経験していなかった田熊は、初めての胚のグレードの更新という状況に心の中でだけ興奮しまくりました。

その後、いつも通りの移植を終えてそろりそろりと帰りました。

 

 

※ここで書いていることはあくまで田熊の体験談です。

治療の進め方や考え方はクリニックやお医者さんによって異なりますので、詳しくは担当医や専門の方にお尋ねください。